小さな家で収納を確保するための3つのポイント【無料公開】(5分)

今回は、先日の4/11の
「奥様の評価が上がる収納術」セミナー
の様子の第2弾を公開します。

小さな家で収納を確保するための考え方「3つの整理ステージ」の1つ目を紹介しています。

小さな家を建てる上で収納が少なくなった時に、どうすれば良いかがわかります。

奥様方にお伝えすると評価があがりますので、ぜひ営業マンはご覧ください。

※動画のテキスト起こしは以下をご覧ください。

小さな家で収納を確保するための3つのポイント

 整理のステージは3つあるんですが、1から3まで順番が大事なので、そこをですね。1番2番3番と繰り返していくと、リバウンドしにくい状態になっていきます。不要なものって言ったところですよね。まず不要ものを取り除くことで、ウエットティッシュとかって言うとあれですけど、不要なものの中には意外と不要なものと思えないものもあるんですよ。

 何かと言うとですね。それは例えばですね。一見価値があると思うもの。例えば、新品の時計とか新品の靴とか、もらったいただいたナイキのスニーカーとかは、色が明るすぎて履けないんだけど、価値があるからきっと・・・ありますよね。

 結構これはあります。例えば、僕充電器とか今、ちょっとカバンのことを想像したんですけど、携帯の充電器3つぐらいあるんですよ。同じものが。でも何か買ったんで捨てれない。でも使うしなーみたいな。でも1年以上使ってないんですよね。今の話では・・・。

 そうですよね。いつか使うだろう。これは新しいからもったいないっていう気持ちが働いて、なかなか捨てられないっていうのが、すごく、誰もみんなそうですね。ほとんどの方がそうでした。

 お客様でも興味対象が違うだけで同じように捨てられないものっていうのがあるんですね。それをどんな風に定義付けるのか、というのが大事で・・・。不要なものは例えば1年以上を使ってないもの、また、1年以上使う予定のないもの、っていうふうに定義をしましょう。ここは人それぞれで大丈夫です。例えば、収納に余裕がある方は2年に延ばしてもいいですし、逆にミニマリストを目指す方は半年に短くしてもいいです。逆に捨てても1,000円以内で買い戻せる。自分のルールを作ってもいいです。1000円以内だったら、捨ててもちょっと必要な時に買えばいいかっていうふうに思えるので、また自分のルールを作っておいて・・・。

 これを例えば「スマイルマークを付ける」ていう風にイメージしてみてください。不要なものをスマイルマークをイメージしちゃえ、ってことですね。これはなぜかというと、先ほども申し上げたように、不要なものの中には新品じゃ捨てるのがもったいないから、ずっと手元に残ってるものと言うのがあるので、それはスマイルマークに形を変えてイメージしておく。これをスマイルマークを見つけて取り除く。必ずしも捨てなくても大丈夫であれば、例えば人に譲ったりとか一旦、一時的に考えるボックスを作って置いて・・・。避難所みたいなところですね。これはちょっと視点がもったいないから誰かにあげたりとか、後は本当に捨てるかどうかゆっくり考えたいっていうボックスを作っていて、そこに移すとかね。していただくと、すごく次のステージに行けます。こういうのを作るといいかもしれないですね。

 結構金額で線引きするのはありですね。何かちょっといいなと思いまして、期間と1,000円以下のものはみたいな。

 そうなんですよ。意外と思っててもすぐ買えるのに、なかなか捨てられないっていうのあるので、1,000円2,000円とか500円とか、自分のもの判断基準で決めておくといいですね。

 ステージ1をもう少しだけ詳しくお話してください。スペース内はスマイルマークを見つけて不要なものを取り除くこと。イメージとしてはスマイルマークが不要なものだとしたら、持ち物全体はこのようなイラストのような感じです。落ち葉の全体の中にスマイルマークとあと、いろんな色のものがごちゃ混ぜになってる状態ですね。

 これが整理されてないものが混在していた状態。ステージ1。この状態だと毎日使うものとか要らんなるものとかが、ごちゃまぜてすごく使いたくない状態になってますよね。この中から黄色のボックス一つ探してくださいっていうのも、ちょっとこう手が迷っちゃしますで、ここからじゃ自分で作ったルールに則ってですね・・・。

 先程おっしゃってた1年以上使わないとか、あと1,000円以内とか、自分のルールの中でスマイルマークを取り除いてみましょう。洋服ダンスでイメージすると、今着てない服とかサイズアウトした子供服とか、思い出があるものはちょっと別なんです。

 それ以外、普段着とかって来ているものがスマイルマークになるので、それを取り除いていくイメージになりますね。これがまずステージ1。

フルバージョンの動画をご覧になるためには、「会員登録またはログインが必要です!
入会案内

    動画に関するご感想・ご意見、取り上げてほしいお悩み事などがあれば以下のフォームにお気軽にご投稿ください!

    お名前