【第三弾】小さな家で収納を確保する「領域図」(無料公開)(10分)

今回は、先日の4/11の
「奥様の評価が上がる収納術」セミナー
の様子の第3弾を公開します。

小さな家で収納を確保するために「領域図」の考え方を紹介しています。

経営言うと「キャッシュフロー表」のようなイメージです。

奥様方にお伝えすると評価があがりますので、ぜひ営業マンはご覧ください。

※動画のテキスト起こしは以下をご覧ください。

【第三弾】小さな家で収納を確保する「領域図」

 ここまでで不要なものって言う所の、単体視点でお話をさせていただいたのですが、今度はですね。場所とかあとはライフスタイルに合わせて、といった物の持ち方をするかってのを全体像で見ていきたいと思います。いくつかのパターンがありますので、省スペースで収納するには、どの基本領域図がいいのかっていうのを、後半でお伝えしていきたいと思います。

 早速、基本領域の話をさせていただきたいと思います。基本領域図って言うと、少し難しい感じの言葉になりますが、皆さんこう会社のキャッシュフロー表って、ちょっとこう何かイメージ付けますよね。そういったとこでどのぐらいの量が、どこにどのぐらいの割合であるのか、ってところのキャッシュフロー表のようなイメージです。

 整理だと区別するっていうことが大事だとお伝えしましたが、こうアクティブ・プロパティ・スタンバイ・スクラップSというふうにあります・・・。アクティブってどんなイメージですか船川さん?

 字の如く、常に動いてる常に使うものですか・・・。例えば、ヘアードライヤーとか歯ブラシとか・・・。

 そうですね。その通りです。毎日使うもの、バッチリですね。じゃあちょっと難しいんですが、プロパティって何ですかね。

 ちょっとプロパティーですか・・・。プロパティーはパソコンでしか見たことないんですね。プロパティすみません。ちょっと分からないですね。

 そうですよね。あのストックストック領域っていう風に書いておくと、分かりやすいかもしれないですね。ここではちょっとプロパティって書いてありますが、ストックのような・・・持っているけど、なかなか使わないところ。スタンバイというのは字の如く待っているもので、スクラップっていうのはそのうちの字の通りでして・・・。少し詳しく、ちょっとそれぞれのご説明をしていきたいと思います。

 ここはちょっと言葉だけだと分かりにくいので、実例にするとこんな感じ。ちょっとインパクトがすごいですよね。はい。実際のこうモノをそれは後ほど実例で、時間あったらちょっとご紹介したいなと思いますが・・・。あるご家庭のげた箱の中身を全部出した状態ですね。

 警察24時でみたことあるような・・・。

 ガサ入れの直後みたいですね・・・。でもこういった状態で、例えばご自宅とか、10年以上使ってるとこんな感じになっちゃったりとかっていう風に・・・。あるかもしれないですよね・・・。

 よくよく見てるとこう4つに分かれていて、左上アクティブ領域。これはよく使う毎日使うもので、左下がスタンバイ領域。これは冠婚葬祭とかと長靴がちょっと分かりますかね。オレンジ色の筒が見えてるんです。これ長靴ですね。雨が降った時に使う・・・。右上がプロパティー領域・・・。使ってないけど、ストック、新品やストック品ですね。サッカーボールなんかは、たぶん使ってなくても置いておくとか、お子さんがまだ小さいけど置いておくとか、そんな感じのものかもしれないですね。ご自宅によって違います。あとはよくあるのが、新品の上履きとか、サイズが大きく子供が成長したら使おうと思っているものとか・・・。そんな感じのところがプロパティです。右下がスクラップ。これなんですか何か船川さん。

 捨てるやつですかね。

 そうですね・・・。壊れてるものとか、あとはそのかかとを修理したら使えるヒール靴とか・・・。結構置いとくとか・・・。あとはこれは今げた箱の中なので、ここの中に必要じゃないものも、もしかしたらこのスクラップに入ってるかもしれないですね・・・。っていう風に収納の中にあるものを一回、全部出してこういう風に分けていきましょうっていうことです。

 アクティブ領域の説明をもう少しさせていただくと、毎日使う、これから使う、これからもずっと使う、親友のような関係の者たちです。クローゼットの中にはですね、お気に入りのジーパンとかスカートとか、あとはあのキッチンの中にあるのはフライパンとか菜箸とか、あとシュークローゼットげた箱の中では、毎日履いてる今日履いてる靴とかそういう感じです。

 今日皆さんが着ている服。赤のアクティブでおいになります。毎日じゃなくても、週に何回かローテーションして使っていたりとか、週一回習い事で使ってるもの・・・。休みの日はこれを履くものとかですね。アクティブに入っていきます。これがアクティブ領域に入れておくものですね。毎日使う、これからもずっと使う、親友のような関係のものですね。

 次にスタンバイの領域のものは何かというとですね。すぐに使えるようにものが待機してある場所・・・。頻度は高くないんですけど、たまに着るブラウスとか、あとたまにいるお出かけに行く時に履く靴とか・・・。普段革靴が多ければスニーカー。その代わりに休みの日に履くスニーカーとか、ちょっとさきほどアクティブに入れちゃいましたけども・・・。例えばその中でもお気に入りので、ちょっとお洒落していきたい時に履く靴とかが当てはまりますね。スタンバイ、家の中のものでスタンバイさせているもので、思い当たるものってありますか?船川さん。

 家の中ですか・・・。僕だったらそうっすね。やっぱりネクタイとかは結構な何本かあるんですけど、やはりもう1軍、2軍、3軍みたいな感じであって、1軍はよっぽど人前の時にセミナーとかの時にはやってますけど、普段は眠ってますね。スタンバイとして・・・。

 ネクタイの例でこう入れていくと、すごく分かりやすいかもしれないですね。普段使いがアクティブで、よそ行きなものがスタンバイで、いただいて、まだ使ってないものがプロパティ。あとは、もしかしたらほつれてたりとか、もう使えなくなってるのもあれかもしれない、ってそういう感じですよね。

 文房具とかだと、いつもボールペンを使ってますけど、冠婚葬祭の時にちょこっとだけ使う毛筆用のペンとかいうのもスタンバイありますね。普段は使わない・・・。そんなイメージですね。

 次にプロパティに入ってくるもの。どんなものかっていうと、先ほどもお伝えしましたが、すぐには使えない形で所有してあるもの。新品でこうまだ使えないんだけど、取ってあるとかサイズの大きいものとかですね。あとは開封していない、新しい下着とかタオルとか・・・。イベントでもらった開封していない新品のもの。

 例えば、キッチングッズでも、お客様、お料理する女性の方では意外と多いかもしれないんですが、「しゃもじ」を貰うことってあるんです。あんまりこうないですよね。船川さんは多分ないですよね。

 いや僕・・・、最近、本当にしゃもじ嫁がもらってました。本当です。なんじゃこりゃみたいな・・・。

 そう意外とあるんですよね。もしかしたら今日今聞いていただいてる方の中で、女性な方いらっしゃったとしたら・・・。うん、と頷いていただいてる方が、いるかもしれないんですが・・・。なぜかしゃもじをもらうことってあるんですよね・・・。既にしゃもじ使ってるしゃもじがあるので、こういらないんだけど、次に何かあったら使おうかな・・・。で、取っておいてあるものかプロパティに入ります。そういうイメージのものですね。

 お祝いでいただいたお箸とか新品のトングとかとは、親戚からこうもらって、そのままのもありますよね。鍋つかみとかもいただきますね。こういう所有してるけど、こうモノがすぐには活かせない状態にあるってことをプロパティっていう風に呼んでいます。ここがプロパティ領域に入るものですね。

 これは最後にスクラップ領域なんですが、ここはもうそのままですね。簡単にゴミになってるもの。あとは捨てられずに持っているだけのものですね。結構こうゴミを捨てられずにいる、あとはなぜかちょっと、粗大ごみで出すのが面倒なので、そのままにしているっていうことがあるかもしれません。

 新築を建てる際にはいい機会なので、この辺はもうばさっと捨てていただきたい部分ではありますね。ここをなくすだけでも、かなりコンパクトなところにスッキリ収まりよく収納ができたりするので、すごくいいタイミングなので、今後はどんどん減らしていけるといいかなっていう風に思います。

フルバージョンの動画をご覧になるためには、「会員登録またはログインが必要です!
入会案内

    動画に関するご感想・ご意見、取り上げてほしいお悩み事などがあれば以下のフォームにお気軽にご投稿ください!

    お名前